SSブログ

Ensemble Otto Voci公演と山びこ [作品]

今月15日、東京オペラシティにて8人のサックス奏者からなる「Ensemble Otto Voci」という
グループの公演があります。委嘱作品が初演されますので、ご興味ある方、ぜひお出かけください。

曲のタイトルは「都会の山びこ」。昨夏に参加した「越後妻有トリエンナーレ」の作品制作中に聴いた
「山びこ」から発想を得て作曲しました。3つの小品で構成されていて、それぞれのタイトルは、
<1.私とあなたと 2.私と私の中の私と 3.夢か現か>。

ちなみに越後で制作したのは「サウンド・パーク」という作品で、音が鳴る遊具の数々。
そして作品設置と共に、サックスのソロライブ「こだまする風景/里山の夏2009」も企画しました。

「作品から発せられる音」や「ホンモノの山びこ」とサックス奏者・鈴木広志が共演するという内容。
もちろん、楽譜には約2秒遅れで聴こえてくる「山びこ」のパートも表記。

このライブでは、ビーバー(草刈り機)からアイディアを得たサックスソロのメイ曲(名?迷?)も
誕生しました。「ビーバー!」というタイトル。
超超絶技巧を要するもので、鈴木氏いわく、超一流サクソフォンプレーヤーへの登竜門的楽曲とも
言える曲だそうです。笑。・・・挑戦されたい方はご一報ください!

さて。今回は都会の音響の良いホールの中。
どのような山びこが響きわたるでしょうか。非常に楽しみです。


◎Ensemble Otto Voci(アンサンブル・オット・ヴォーチ)
「~8人の女性が奏でるサクソフォーンアンサンブルの響き~」 

otto_voci_flyer_s.jpg
 日時:2009年1月15日(金)19:00開演(18:30開場)
 場所:東京オペラシティ リサイタルホール

 チケット:当日 3,500円/前売り 3,000円
 お申込み:東京オペラシティ・チケットセンター
      03-5353-9999

 お問合せ:ensembleottovoci@hotmail.co.jp

 <プログラム>
 ジョバンニ・ガブリエリ:第一旋法によるカンツォーナ
 大場陽子:都会の山びこ(委嘱作品/世界初演)
 真島俊夫:ラ・セーヌ
 ダリウス・ミヨー:フランス組曲
 モーリス・ラヴェル:ラ・ヴァルス       他

 演奏:「Ensemble Otto Voci」
     ソプラノ:原ひとみ 江川良子
     アルト:渡辺美輪子 田名部有子
     テナー:曽根美紀 大栗司麻
     バリトン:小池裕美 平賀美樹

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」 [作品]

ただいま、山形県米沢市・置賜文化ホール制作の『国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」を聴く』
というプロジェクトに参加しています。公演は3月14日。世間的にはホワイトデーですね。

米沢市上杉博物館には、数千にも及ぶ上杉氏ゆかりの貴重な品々が収蔵されていますが、
その中にはなんと「国宝」の「上杉本 洛中洛外図屏風」なるものがあり。

この屏風からインスピレーションを受けて新曲を書き下ろす、という企画です。
屏風は狩野永徳による作品。織田信長から上杉謙信へ贈られたと伝えられているもので、
それを聞いただけでも、とんでもなく歴史ある屏風だな〜と恐れ入ってしまいますが、
詳しくはこちらを。→上杉本 洛中洛外図屏風

参加アーティストは、「お酒の子守唄」でお馴染みの(笑)、鈴木広志グループと私。
メンバーの鈴木広志(sax)、大口俊輔(pf&acc)、小林武文(perc)、東保光(bass)と、
わたくし大場陽子がそれぞれ作曲したものが、3月14日に世界初演されるわけです。

この国宝、実は資料保存のため、原本は年に2回決められた期間のみ展示されるという
非常に貴重なもので(その他の期間は複製が展示されています)、この曲を書くにあたり、
さかのぼること昨年4月、原本展示中にみんなでじっくり見学に行きました。
その時のことが記事に。→山形新聞

byoubu_article_s.jpg

2500人の人々が描かれている金色に輝く屏風、さすがに圧巻でした!

国宝に音楽を書き下ろすというなかなか珍しいこの企画、チケットは既に好評発売中。
山形の地酒も米沢牛も美味です!!!遠方の方も、3月はぜひ米沢へ。


◎米沢市制施行120周年記念「国宝「洛中洛外図屏風」を聴く」
 日時:2010年 3月 14日
 入場料:指定席3,000円 自由席2,500円 学生(自由)席1,500円(当日、各500円増)
     ファンクラブ会員は10%引きとなります(伝国の杜のみ取扱いとなります)

 チケット:伝国の杜、大沼米沢店、米沢サティ、米沢楽器店、音楽Azm館、

 出演:鈴木広志(Sax.Fl.Cl./作曲)、大口俊輔(Pf.Accordion/作曲)
    東保光(Bass/作曲)、小林武文(Perc./作曲)、大場陽子(作曲)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

Ensemble Otto Voci公演→山形へ [作品]

1月15日のEnsemble Otto Voci公演、満員御礼の大盛況でした。
私の作品「都会の山びこ」もとても素晴らしい演奏で、いろいろな感想を
お客様からいただき、嬉しかったです。

このコンサートに向けて、かなりの回数のリハーサルを重ね、それぞれの曲の
解釈や演奏法など、メンバー全員で意見を交換し、創り上げてこられたとのこと。
8人という決して少なくはない人数でのこのような流れを持った公演は、
なかなか希有なことではないかと思います。
私も何度かリハーサルに立ち会わせていただきましたが、当日の公演では、
その丁寧な曲づくりがにじみ出ている本当に良いコンサートでした。
Ensemble Otto Vociの皆さま、ありがとうございました!


そして翌日は、3月の「国宝『洛中洛外図屏風』を聴く」の公演と同時に発売する
CDのレコーディングのため、山形・米沢へ。

米沢駅で、演奏の鈴木広志グループのメンバーと録音エンジニアさんと合流。

今回のレコーディングのエンジニアは、神保町にスタジオを構える井口寛さん。
車は、音響機材や楽器で1ミリの隙間もないほどでした。
タイヤは大丈夫でしょうか。。。

20100116173400.jpg

何はともあれ、みんなの元に作曲の神様が降りて来てくれたようで何より(笑)。
無事にCDが出来そうです。


コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

CD『国宝「洛中洛外図屏風」を聴く』発売間近! [作品]

3月14日の山形・米沢市での公演『国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」を聴く』では、
コンサートと同時に、CDも発売開始となります。

1月に、米沢の置賜文化ホールに5日間こもって、レコーディングを行いましたが、
ただいまエンジニア井口寛さんの神保町のスタジオにて、ミックス&マスタリング作業を
着々と進めているところで、良い感じに仕上がりつつあります。

約450年前、信長が上杉謙信に贈った狩野永徳の作品「上杉本 洛中洛外図屏風」。
室町の絵師・狩野永徳に、平成の5人の音楽家が挑んだ前代未聞の恊働作業。
多くの方に楽しんでいただきたいアルバムです。

そして、3月14日はぜひ米沢での世界初演コンサートへ!


◎CD『国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」を聴く』
biomboCD_jacket_s.jpg
 参加アーティスト:
   鈴木広志(Sax.Fl.Cl/作曲)
   大口俊輔(Pf.Acc.Melodica/作曲)
   東保 光(Contrabass/作曲)
   小林武文(Perc./作曲)
   大場陽子(作曲)


 価格:2,000円(税込)

 発売元:BIOMBO RECORD
     財団法人米沢上杉文化振興財団




 お問合せ:米沢市上杉博物館 TEL 0238(26)8001     
      welcome@denkoku-no-mori.yonezawa.yamagata.jp
      artist info>>mail@suzuki-hiroshi.com

「金の雲」(作曲:鈴木広志)
1.霧 2.水のあぶく 3.イヌに追われて

「彼方の、ある国への想い」(作曲:大口俊輔)
4.天空の杜 5.流転する大地 6.記憶の遠方に 7.亡き鎧武者の装束 8.回帰する時空 9.オマージュ

「光と陰」(作曲:大場陽子)
10.花を想う 11.農民〜何せうぞ くすんで 一期は夢よ ただ狂へ〜 12.琵琶法師の唄

「あまくだり ありく ありく 洛中洛外」(作曲:小林武文)
13.雲 14.遊 15.営 16.祷

「金色に染まる四季」(作曲:東保 光)
17.序 18.秋 冬 19.春 夏 20.終

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

屏風公演、来年度へつづく・・・ [作品]

『国宝「上杉本 洛中洛外図屏風」を聴く』、無事に公演を終えました。
ご来場のみなさま、ありがとうございました!

biomboCD_jacket_s.jpg
同時発売されたCDもなかなか売れ行き良好でした!
CDのご注文は→こちら

この公演に引き続き、来年度には、今回の演奏メンバーがそれぞれリーダーとなり、
新たなミュージシャンを引き連れてお届けする『屏風ライブシリーズ「4つの扉」』
という企画があります。(5/19、6/11、9/3、10/29)
また違った顔つきにアレンジされた屏風の曲が聴けそうで、楽しみです。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

サントリー芸術財団「第9回佐治敬三賞」受賞 [作品]

saji_b.jpg この度「クロノイ・プロトイvol.5〜弦楽四重奏の可能性」の公演企画
 に対し、サントリー芸術財団より「佐治敬三賞」を受賞しました!
 →ニュースリリース

 クロノイ・プロトイでは、演奏会そのものをひとつの提示物として捉え、
 複数の作曲家が一つになって初めて実現可能な多面的で充足感のある時を
 創出することをテーマに活動しています。

 ちょうど結成10周年を迎えた公演での受賞、感慨深いです。


ここはやはり贅沢に、「響 17年」で祝杯。

hibiki.JPG

日頃よりお世話になっているみなさま、ありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

hibiki2.JPG



 注:ボトルはミニチュアです。
   グラスが巨大な訳ではありません。

コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

屏風ライブシリーズ「4つの扉」 [作品]

3月に山形県米沢市で開かれた「国宝『上杉本 洛中洛外図屏風』を聴く」の続編、
《 屏風ライブシリーズ『4つの扉』》が展開されます。

第1弾は5月19日。
OHKUCHI JAZZ TRIOによる「JAZZ LIVE on 洛中洛外図屏風」です。

私は、第2弾『金碧天地響~連続する金地金雲の響き~』にて、新たなアレンジで
屏風の曲を提供します。演奏は東保光六重奏団。詳細は→こちら!

なお、4回シリーズ券が販売されていますが、シリーズ券をお買い上げの方にのみ、
コンサート当日、手のひらサイズの屏風カレンダーがプレゼントされるそうです。
かなりレアな屏風グッズですねー。限定50枚。ご購入はお早めに!

omake.jpg

デザインは、フライヤーと屏風CDジャケットも担当されている宮村泰朗さんによるもの。
(シリーズ券は5/19(水)まで、伝国の杜でのみ販売)

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

金碧天地響〜連続する金地金雲の響き~ [作品]

屏風ライブシリーズ「4つの扉」の第2弾が近づいてきました。
東保光プロデュース「金碧天地響〜連続する金地金雲の響き~」。

私は、3月に初演した「光と陰」から「琵琶法師の唄」と「農民」の2曲をアレンジ、
さらに、この編成のために新たに1曲を作曲しました。
プロデュースした東保さんによる屏風のための曲も盛り沢山です。

リハも順調にすすみ、楽しみな音になってきています。
編成は、フルート、尺八、箏、琵琶、ベース、パーカッションと個性的で、
なかなか聴くチャンスはないような公演になりそうです。この機会にぜひ!

そして今回も、打楽器には面白いものが勢揃いしています。

percussion.JPG

『金碧天地響~連続する金地金雲の響き~』
日時;6月11日(金)19:00〜
場所:伝国の杜 置賜文化ホール(米沢)
出演:東保光六重奏団
入場料:全席自由 一般2,000円 学生1,000円(当日各500円増)
お問い合せ:伝国の杜 0238-26-2666
主催:米沢市教育委員会/(財)米沢上杉文化振興財団

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

東保光六重奏団 [作品]

屏風ライブシリーズ第2弾「金碧天地響〜連続する金地金雲の響き~」、
無事に終了しました。ご来場のみなさま、ありがとうございました。

米沢へは前日入りし、夕方から夜までリハ。
(休憩中にモノクロ映像の話が出ていたので、画像はモノクロで撮影・・・)
byobu2_reh.JPG
尺八の小林さんは何故か舞台裏では、終始、鍵盤ハーモニカで軽妙な音楽を演奏。
そんな中で、西南戦争の話をする琵琶の塩高さん、
東保さんと絶妙なトークを繰り広げる箏の高市さん、
休憩中の会話によって、さらに公演の音楽づくりが深まっていったように思います。
本番までにいろいろ話を交わすというのは大切ですね。

リハの後は、山形牛を。
sukiyaki.JPG sukiyaki2.JPG
みんな、この為にリハを頑張っていましたね・笑。ビールにうなる太田さんが印象的。
東保さん、小林さん(perc)にも参加してもらった「お酒の子守唄」を聴かせた
純米吟醸音楽酒「天音」も、お店への持ち込みを許してもらって登場。旨い!

小林さんの今回の使用楽器画像を先日アップしましたが、実はあの小物楽器に加え
本番はこんな感じ。毎度おつかれさまです〜。
byobu2_perc.JPG
そして当日も、当日とは思えないくらい白熱したリハが続き・・・。
米沢での二日間、フルにエネルギーを使って迎えた本番。素晴らしい演奏でした。

段取りから本番まで、本当に東保さんの人間味あふれる公演だったと思います。
かなりチャレンジ精神あふれる編成&プログラムでしたが、
アンケートへの数々のコメントが想像以上にすばらしくて、感動でした。。

東保光六重奏団のメンバー、制作の千田さん・近さんを始めとしたスタッフの方々、
大変お世話になりました。おつかれさまでした!

9月、10月と屏風ライブシリーズ「4つの扉」はまだまだ続きますのでお楽しみに。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

うつろひにけり [作品]

6月の米沢公演で東保光六重奏団により初演された「うつろひにけり」などの
記録映像が、YouTubeにアップされました。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ドキュメンタリー映画「ほんがら」上映 [作品]

音楽を担当したドキュメンタリー映画「ほんがら」(監督:長岡野亜/2008年)が、
すみだ川アートプロジェクト 『SUPER JULY★地域密着型映画祭』にて上映されます。

本日は終わってしまいましたが、8月9日は17時から上映予定です。
詳細は→こちら。映画の予告編は→こちら

上映後には各作品の監督や関係者を招いてのカフェトークもあるそうです。
ご興味ある方はぜひ浅草へ!


hongara.jpeg
 <ほんがら>
 滋賀県近江八幡市島町。約60世帯の家々からなる農村集落。
 高齢者が人口の約3割を占めるこの町で、65歳以上の高齢者
 で構成される「島町老人クラブ」が一念発起し、約50年前に
 途絶えた島町伝統の「ほんがら松明」を復活させるまでを
 追いかけた感動ドキュメンタリー。
 
 老人たちからの最後のメッセージ、その想いに応えるかの
 ように動き始める現代の青年たち。
 郷土へのゆるぎない誇りと愛情があふれる作品。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

オープン! [作品]

3月と6月の公演でお世話になった伝国の杜の千田さんから、
米沢市上杉博物館ミュージアムショップのインターネットショップがopen!
というお知らせをいただきました。

3月にリリースされたCD
「国宝『上杉本 洛中洛外図屏風』を聴く 鈴木広志グループ×大場陽子」も
こちらから購入可能となったようです。


屏風グッズもいろいろあるので、合わせてお買い物をお楽しみください。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

ドキュメンタリー・ドリームショー [作品]

「ドキュメンタリー・ドリームショー2010」が開催中ですが、
音楽制作で関わった長岡野亜監督の「ほんがら」も上映されます。
明日10月10日11時〜、ポレポレ東中野にて。詳細は→こちら

「山形国際ドキュメンタリー映画祭2009」での上映作品を中心に、
めったに見られない旧作などが一挙上映されています。(9/18〜10/29)

10/22の吉増剛増さんのパフォーマンスが気になる・・・。

hongara.jpeg

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

大崎くらやみ食堂 [作品]

先日のライブは、五感を解放するというテーマで制作しましたが、
五感といえば「感覚ミュージアム」という一風変わった美術館があります。

そのミュージアムのカフェで、12月18日(土)に
五感を研ぎ澄ませ!!大崎くらやみ食堂」が一日オープン。
大崎の食材をたっぷり使ったお料理とお酒を、
視覚情報を遮断(目隠し)し食するという体験ができます。
どのような感性が研ぎ澄まされるのでしょうか!?

私は音楽協力として参加します。私のこれまでの作品の中から、
出される食事を想起させるような音楽を流す予定です。
耳からもお楽しみいただければと思います。

お申し込みはこちらへ→ 感覚ミュージアム 0229(72)5588
kurayami.jpg



コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

「音の絵本」ワークショップ編 [作品]

米沢市上杉博物館のコレクション展「美術の見方案内所」に関連して、
音と色をつなげるワークショップを開催しました。
子供たちが絵画や立体作品から受け取ったイメージを、
子ども達自身が「色」や「ことば」として新たに形にしていきます。

oto_ehon1.jpg  oto_ehon2.jpg  oto_ehon3.jpg  oto_ehon4.jpg

この、人生7、8年!の子ども達から生まれた「色」や「ことば」などを元に、
これから私が曲をつけ、「音の絵本」をつくるというプロジェクトです。

学校や学年を超えて、みんなでわいわい。その時の様子はこちらを〜。

絵と、書き下ろした新曲は、2月5日&6日に2夜連続で開かれるコンサートで
展示&初演されます。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。